『平安ファッションの世界』紹介動画

他の書物との大きな違いは、平安時代の庶民や武士の服装まで紹介して、現代ファッションとの比較もしていること。
文章を読むのが苦手な方は巻頭78ページのカラーイラストだけでも400年の被服史を通観出来ます。
随所に絵巻からのイラストや図表も入り、文字も大きく読み易いと好評です。
平安時代に確率された「年中行事」や🏫通過儀礼」とファッションの関係についてや、
「50音順難読ファッション用語の読み方と意味」、巻末には年表や他にはない「生没年入り藤原道長関係系図」も組み込まれています。
拙著が歴史ドラマや映画を見る際、(亡き父のように)皆様の疑問を解決する存在になれたら…と言う思いでイラスト、解説共に心を込めて書いて(描いて)おります。
ご一読いただけたら光栄です。
全国書店、Amazon、楽天ブックスなどで購入頂けます。

エイフレッシュ Katsuko

お洒落で機能的をコンセプトに、エシカルな着物地使用のベレー帽や和雑貨企画製作、着物アップサイクル💗 2020夏、2000年の被服文化史年表・蛇腹本2冊組「着物で紡ぐ日本の歴史」、2021.10 著書[着物は時代を物語る]をPOD出版 2022より着物アップサイクル「一糸想伝®︎」プロジェクト始動、2024.3 『イラストでみる 平安ファッションの世界 皇族・貴族から武士・庶民まで』全国販売

0コメント

  • 1000 / 1000