光琳様を我が家へ・・・

0420,2025

愛しの尾形光琳様の #燕子花図屏風 に会って参りました🩷

そして、今年遂に自宅へもお連れ出来ました〜💓

#紅白梅図屏風 のレプリカは20年位前から自宅にあるのですが、燕子花図屏風はなかなかご縁がなく(いつも会期終わりにしか行けずレプリカ屏風は売り切れていて…)手にする事が出来なかったんです…

今は、毎日、#尾形光琳 様の #国宝 を2つも我が家で観る事が出来るなんて…感激🤩しかありません💓

ただお庭の燕子花はまだ2輪程しか咲いていませんでしたが、代わりに #円山応挙 の #藤花図屏風 のように 藤がとても綺麗に咲いていました。

藤の花と言えば、#亀戸天神 だと思って、東京最終日は午前中に #藤まつり に行きましたとさ😊

その模様はまた明日〜

エイフレッシュ Katsuko

お洒落で機能的をコンセプトに、エシカルな着物地使用のベレー帽や和雑貨企画製作、着物アップサイクル💗 2020夏、2000年の被服文化史年表・蛇腹本2冊組「着物で紡ぐ日本の歴史」、2021.10 著書[着物は時代を物語る]をPOD出版 2022より着物アップサイクル「一糸想伝®︎」プロジェクト始動、2024.3 『イラストでみる 平安ファッションの世界 皇族・貴族から武士・庶民まで』全国販売

0コメント

  • 1000 / 1000