東京キモノショー

4月19.20日の2日間、初めて「東京キモノショー」に寄せて頂きました。



今月から非常勤講師をさせてさせて頂いている大原和服専門学園さんの出店に合わせて私の『一糸想伝®︎プロジェクト』に賛同してくださった学園が、学生さんに私のサンプルを参考に加工してくださった作品を展示してくださったのです! 感謝!


お着物を思い思いの着方で楽しんでいらっしゃる着物愛好家の方々をこんなにたくさん出会えることはなかったので、とても良い刺激になりました。そして、『一糸想伝®︎』もとても反応がよく後押しされた気分になりました。

19日は今の季節にピッタリかなと若草色の紬の(なんと前日、大原和服専門学園の初授業後、帰宅してからチクチク加工した)『一糸想伝®︎』スタイルを着用していたら、多くの方に声をかけて頂き、ベルト代わりにアンティーク帯締めを使ったり、ラッフルカラーのブラウスを合わせるアイデアに共感していただき写真を撮って頂いたり・・・


会場には松竹さんの江戸時代中後期の衣装展示、まら人形作家『ホリ・ヒロシ』先生の等身大の人形展示や各メーカーの新しい着方の提案や新柄のお着物など様々な展示があり、幸せな時間を過ごさせて頂きました。

20日の様子はまた後ほどご紹介させて頂きます。


エイフレッシュ Katsuko

お洒落で機能的をコンセプトに、エシカルな着物地使用のベレー帽や和雑貨企画製作、着物アップサイクル💗 2020夏、2000年の被服文化史年表・蛇腹本2冊組「着物で紡ぐ日本の歴史」、2021.10 著書[着物は時代を物語る]をPOD出版 2022より着物アップサイクル「一糸想伝®︎」プロジェクト始動、2024.3 『イラストでみる 平安ファッションの世界 皇族・貴族から武士・庶民まで』全国販売

0コメント

  • 1000 / 1000